We are to strive every day, at any hour, to exceed our clients’ expectations through integrity, innovation, attention to detail, and unyielding customer service worldwide.

COMPANY PROFILE / 会社概要

◆社名◆  株式会社クレア・ジャパン(英語表記 CLAIR Japan, inc.)◆設立◆  平成元年7月20日◆住所◆  〒224-0043 神奈川県横浜市都筑区折本町355◆TEL◆    045-476-4561◆FAX◆    045-476-4567◆資本金◆  5千万円◆役員◆  最高顧問:トロイ・A・クレア  (米国Clair Global Co. President/CEO)                  取締役相談役:伊藤 均
                  代表取締役会長/CEO:西澤 勝之 (日本舞台音響事業協同組合 相談役/監事)                  代表取締役社長/COO:景田 尚幸 (日本舞台音響事業協同組合 理事)                  取締役副社長/COO:川瀬 健児                                 取締役副社長:ショーン・E・クレア (米国Clair Global Co. Executive Vice President)                  常務取締役兼営業本部長:渡部 勇                  執行役員PA事業本部長:荒竹 伸彦
                  監査役西澤 静恵


◆事業内容◆ コンサート・イベント等の音響機器賃貸 並びに技術スタッフの派遣、米国クレア社製音響機器販売の極東地区総代理店◆主要取引銀行◆ 三井住友銀行 あざみ野支店(普通)・ 川崎信用金庫 仲町台支店(当座)

GREETINGS / ご挨拶

弊社は1989年7月、米国ペンシルベニア州リティッツ所在のクレアブラザーズ・オーディオ・エンタープライズ社との業務提携により設立され、明年には設立35周年を迎えようとしています。これも偏に皆様方の多大なる御支援・御指導の賜物と、心より厚く御礼申し上げます。
まもなく設立60周年を迎えようとする米国クレア社の持つハードとソフト両面のノウハウを確実に習得し、この日本・アジアという環境の中で如何に発展させていくべきかをテーマとして内外のアーティストのコンサート・イベント・フェスティバル等に常に最高のサウンドを求め続け提供して参りました。
メインスピーカーシステムにおきましては、古くはS-4IIに始まりi4、i5、CO8、CO10、そしてCO12へと進化を遂げ、常に時代をリードする技術革新に取り組んでおります。
また、コヒージョン・シリーズにつきましては、本年より常設設備としてのホール・アリーナ等への限定発売提供を開始いたしました。
昨年は、米国クレアグローバル社の掲げる世界統一基準のサウンドサービス提供をスローガンの基、クレアグローバル社副社長ショーンEクレア氏を弊社取締役副社長に迎え入れました。
そしてこの度、景田尚幸を新たに代表取締役社長に就任する運びとなりました。
更なる新しい出発となります。
コロナ禍との3年におよぶ闘いもようやく終息の時が見えてまいりました。オーディエンスに明日への夢と希望を持った感動をお届けすべく、そして日本・極東地域でのライブエンタテインメント業界並びに社会文化芸術の更なる発展の為、誠に微力ではありますが、社員一同と共に一丸となって益々努力・精進を重ねて参る所存です。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
                 
令和5年10月2日
代表取締役会長/CEO

POLICY / 会社方針

PROFESSIONALISM現場ではキャリアに関係なくプロとしてみなされます。CLAIR JAPANのCREWが仕事をする上で基本となるのが以下の3点です。
QUICKLY … ロードインからロードアウトまで、限られた時間の中で仕事は進んでいきます。言われてから行動、ではなく自分で考えて物事を進めることによって時間の短縮に繋げます。
BEAUTIFULLY … 見た目が綺麗、という事はクライアントや観客にとって非常に重要なことです。ちょっとした工夫や心配りで仕上がりが見違えるように変化したり、結果的に仕事の効率が上がることにもなります。
ACCURATELY … 少しのミスが周りの仕事をストップさせ、スケジュールが大幅に乱れることもあります。自分の役割を1つ1つ正確にこなすことが求められます。
以上の3点において、一角のみが突出するのではなく「Equilateral Triangle」、つまり正三角形を目指しています。その正三角形がキャリアに伴って徐々に大きくなっていくように、1人1人がその自覚を持ち、行動するよう指導しています。